組合からのお知らせ

「組合健康診断」は10月から受診できます。申し込みは受診希望日の20日前に行なってください。 組合員とご家族の皆様、年1回は健康診断を受診してください。  受診期間 : 令和7年10月~12月末までの月~金        (実施機関により土曜日も可)        ※日曜日受診(11月9日のみ)もできます。  対  象 : 組合員とその家族...
8月17日(日)蒲田図書館において、夏休み木工教室が開催されました。 事前に申し込んだ子供たちが、本立て作りや珪藻土の手形作りに挑戦、大工・左官の皆さんに教わりながら自分の作品を作り上げました。
7月25日(金)~27日(日)の3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で「ものづくり・匠の技の祭典2025」が開催されます。 東京都連も出展参加して体験プログラム、ステージ実演などを行なうことになっています。今年は、若者イベントも実施予定です。 また、造園部会・経師部会では上部団体の取り組みでステージ実演・体験プログラム等に出展参加します。
第48回住宅デーは6月1日(日)、大森建設組合(一部池田建設置き場)を会場に開催されました。 包丁研ぎ・まな板削り・住宅相談などを行ないました。
6月1日(日)、第48回住宅デーを開催します。  会場 大森建設組合(大田区中央2-23-22)     午前10時から午後2時30分まで受け付けます。  催し 包丁研ぎ・まな板削り・住宅相談・こども木工教室など
5月22日(木)午後1時より蒲田「ア・ペア」において、大森建設組合第79回定期大会が開催されました。 第78年度(令和6年度)の経過報告、収支決算報告を承認。第79年度(令和7年度)の運動方針、予算が承認されました。 役員改選では加賀見紀一組合長を再選し、新しい執行部と共に運動を進めることになりました。
大田区緑化推進協議会・大田区の共催による「第60回緑の講演会」が、4月23日(水)午後1時より蒲田「大田区民ホール・アプリコ」で開催され、雨の中を140名を超える区民が来場しました。...
1月23日(木)正午から、主婦の会の令和7年新年会が木曽路大森店において開催されました。 新年の初顔合わせに、大勢の会員の皆さんが参加し、美味しい料理に舌鼓を打ちながら楽しく歓談しました。
1月18日(土)大田区産業プラザPioにおいて、第23回ものづくり教育・学習フォーラム(大田区教育委員会主催)が開催されました。 大田建協では、今年も体験ブースのコーナーに出展し、ミニ椅子制作を行ないました。加盟組合の組合員が先生役となり、体験に訪れた子供たちとミニ椅子づくりを行ないました。
組合事務局の年末・年始の窓口対応については以下の通りといたします。  ○年内 12月27日(金)まで  ○年始 令和7年1月6日(月)午前9時から ※12月28日(土)~令和7年1月5日(日)まで、組合事務局の執務は休みます。

さらに表示する