各職部会からのお知らせ

令和7年1月12日(日)に、大森鳶組合は大田区内4か所(浦守稲荷神社・馬込八幡神社・大森建設組合・池上本門寺)で、「はしご乗り」を行ないました。 各会場とも大勢の来場者で、乗り子の多彩な技の披露に、大きな驚きの声と歓声があがりました。
令和7年1月12日(日)に、大森鳶組合は大田区内4カ所ではしご乗りを披露します。ぜひ、お近くの会場でご覧ください。 ※「成人の日」ではありません。ご注意ください。 【はしご乗り予定】        午前10時から 浦守稲荷神社境内 午前11時から 馬込八幡神社       正午から    大森建設組合前       ...
4月29日(月)「昭和の日」午後1時から、大森造園協力組合の草木供養祭が馬込・長遠寺において開催されました。 今年は時間変更により午後から開催されましたが、供養碑の前でご住職の読経、組合員参加者の焼香による法要を行ないました。
4月6日(土)、池上本門寺の五重塔まつりにおいて、木遣り、纏による先導を行いました。 好天に恵まれ満開の桜のもと、大勢の参拝客が見守るなかで木遣りと纏によりまつりに花を添えることができました。
今年も、草木供養祭は長遠寺ご住職の読経法要のみを行なうことになりました。 組合員参加につきましては、自由参加となります。なお、開始時間が午後1時に変更となっておりますので、ご留意ください。   日時:4月29日(土)「昭和の日」   時間:午後1時 法要開始   会場:馬 込「長遠寺」   ※半纏着用で供養碑前に集合ください。
令和6年1月8日(月)「成人の日」に、大森鳶組合は大田区内4か所(浦守稲荷神社・馬込八幡神社・大森建設組合・池上本門寺)で、4年ぶりとなる「はしご乗り」を行ないました。 各会場とも大勢の来場者があり、乗り子の多彩な技の披露に、大きな驚きの声と歓声があがりました。
令和6年1月8日(月)「成人の日」に、大森鳶組合は大田区内4カ所ではしご乗りを披露します。ぜひ、お近くの会場でご覧ください。 【はしご乗り予定】        午前 9時30分 浦守稲荷神社境内 午前11時30分 馬込八幡神社       午後 0時30分 大森建設組合前        午後 2時    池上本門寺境内...
8月20日(日)蒲田図書館において夏休み木工教室に参加しました。図書館の依頼で工作教室の指導役を引き受け、子供たちの本立てづくりを手伝いました。 事前に申し込んだ子供たちが、本立てづくりに挑戦して無事に完成させました。材料の加工作業では、ノミを使って刻む工程を見てもらい、大工さんの技術にも触れてもらいました。
4月29日(土)「昭和の日」に、大森造園協力組合の草木供養祭が馬込・長遠寺において開催されました。 今年は好天に恵まれ、供養碑の前でご住職の読経、組合員参加者の焼香による法要を行ないました。
今年も、草木供養祭は長遠寺ご住職の読経法要のみを行なうことになりました。 組合員参加につきましては、自由参加となりますが出欠の報告を方面部長までお願いします。   日時:4月29日(土)「昭和の日」   時間:午前10時 法要開始   会場:馬 込「長遠寺」   ※半纏着用で供養碑前に集合ください。

さらに表示する